機関リポジトリQ&A



       ・リポジトリに登録できる人は誰ですか。

    釧路公立大学に在職中、または在職したことのある専任教員が対象です。

 

     ・リポジトリに登録できるのはどのようなものですか。

   本学で発行している「釧路公立大学紀要」、「釧路公立大学地域研究」に掲載された論文等、「釧路公立大学ディスカッションペーパー」、
学術雑誌等への掲載論文等(本学において生産された研究成果に限る。)などです。

 

    ・リポジトリに学術論文を登録するにはどうしたらよいですか。

   登録を希望する方は、その研究成果をリポジトリに登録することに著作権上問題がないことを、論文等を発表した学会等に確認、許諾を得てください。同様に共著者等の許諾も必要です。

申請の際は、登録申請書に必要事項を記入の上、附属図書館に提出してください。

登録にあたり、PDFデータが必要ですので、併せてご用意ください。

学内刊行物のデータは各委員会又は図書館を通じて用意いたします。

 

     ・登録した研究成果を削除することはできますか。

   
   登録申請者から削除の申請があった場合には、研究成果の一部又は全部を削除することができます。

 

     PDFデータは改変防止のためのセキュリティ設定をしてアップロードされますか。


 図書館でセキュリティ設定はいたしません。希望される場合はセキュリティ設定済みのデータを提出してください。

 
   ・一度掲載した研究成果は釧路公立大学を退職しても引き続き掲載されますか。

 機関リポジトリは学術研究の成果を広めるとともに、保存も目的としていますので削除はいたしません。

 ・大学の発行物に掲載した研究成果は必ず登録しなくてはいけませんか。

 機関リポジトリへの登録は申請式です。

 
 
 

  

 

カウンタ

COUNTER295766

リンク

▶ CiNii Research
▶ MagazinePlus (学内のみ)
▶ IRBD (
学術機関リポジトリデータベース)